ニュース

NEWS
2016/06/13
朗読と音楽で宇宙世紀を体感するイベント「ガンダムLIVE EXPO ~ジオンの世紀~」が開催されました。

6月12日(日)にパシフィコ横浜 国立大ホールで『機動戦士ガンダムUC 』ストーリー担当・福井晴敏さんと、『機動戦士ガンダムTHE ORIGEN 』脚本担当・隅沢克之さんが構成を手がけた「ガンダムLIVE EXPO ~ジオンの世紀~」が開催されました。


オープニング映像とともに、藤村歩さん新規収録によるミネバ・ザビの語りでイベントはスタート。
シャア・アズナブル/フル・フロンタル役の池田秀一さんとセイラ・マス役の潘めぐみさんが朗読を担当。
進行にあわせ、檜山修之さん演じるシロー・アマダの語りによる『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』映像、大塚明夫さん演じるアナベル・ガトーの語りによる『機動戦士ガンダム 0083』の映像、飛田展男さん演じるカミーユ・ビダンの語りによる『機動戦士Zガンダム』の映像を上映。
各パートにあわせ、石田匠さんが『風よ 0074』(『機動戦士ガンダムTHE ORIGEN II』主題歌)米倉千尋さんが『嵐の中で輝いて』(『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』主題歌)、ICI a.k.a.市川愛さんが『あなたのお相手』(『機動戦士ガンダム サンダーボルト』劇中歌)、森口博子さんが『水の星へ愛をこめて』(『機動戦士Zガンダム』主題歌)、Aimerさんが『RE:I AM』(『機動戦士ガンダムUC episode 6』主題歌)、『StarRingChild』(『機動戦士ガンダムUC episode 7』主題歌)を熱唱。
また、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』コーナーでは、音楽を担当したジャズミュージシャンの菊地成孔さんと松尾衡監督のトークショーも行われました。

イベントのエンディングでは、森口博子さんが『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の主題歌を担当することが発表され、、映画『機動戦士ガンダムF91』のテーマ曲「ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~」を歌唱。

最後に出演者と観客が全員で「ジーク・ジオン」を合唱し、盛り上がりの中、イベントが終了しました。 

2016/06/04
スーパーロボット大戦シリーズの新作が発表!鋼の巨人達は、新たな航海へ

スーパーロボット大戦25周年記念作品第2弾として、「スーパーロボット大戦V」をPlayStaion 4、PlayStation Vitaで発売!
 

様々な作品のロボットが一堂に会してクロスオーバーで戦う「スーパーロボット大戦」シリーズ。
25周年記念作品第2弾となる本作では、「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」「勇者特急マイトガイン」「真マジンガーZERO vs暗黒大将軍」「宇宙戦艦ヤマト2199」などシリーズ初参戦となるロボットアニメーション作品が多数登場。まさに作品の垣根を越えた、夢の共演。
また、PlayStation 4でも発売決定。ハードの描画能力を駆使し、ロボットの戦闘シーンをハイクオリティなグラフィックとフルアニメーションで表現します。さらに、これまでのシリーズとは世界観を一新し、物語も本作で完結するため、これまでに「スーパーロボット大戦」シリーズをプレーしたことがないというお客様にもお楽しみ頂けます。どうぞご期待ください。
 

「スーパーロボット大戦V」参戦作品一覧(サンライズ・ガンダムシリーズ作品)
 無敵超人ザンボット3
 無敵鋼人ダイターン3
 機動戦士Ζガンダム
 機動戦士ガンダムΖΖ
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
★機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
 機動戦士クロスボーン・ガンダム
★機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
★機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
 劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
 機動戦士ガンダムUC
★勇者特急マイトガイン
★クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
 

★……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品

 

「スーパーロボット大戦V」参戦作品一覧(その他作品)
 
 劇場版機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-
 真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
 真マジンガー衝撃!Z編
★真マジンガーZERO vs暗黒大将軍
 フルメタル・パニック!
 フルメタル・パニック?ふもっふ
 フルメタル・パニック!The Second Raid
 フルメタル・パニック!(原作小説版)
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
★宇宙戦艦ヤマト2199
 

★……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品



 


「スーパーロボット大戦V」
プラットフォーム:PlayStation 4/PlayStation Vita
ジャンル:シミュレーションRPG
発売日:2017年予定
メーカー希望小売価格:未定
プレイ人数:1人
CERO:審査予定
「スーパーロボット大戦V」公式サイト ⇒ http://srw-v.suparobo.jp/

 

©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
©サンライズ
©SUNRISE/PROJECT ANGE
©ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
©創通・サンライズ
©永井豪/ダイナミック企画
©1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2009 永井豪/ダイナミック企画・くろがね屋
©2012 宇宙戦艦ヤマト2199 製作委員会

2016/05/24
「上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編」出版記念スペシャルトーク開催!

 

近年はミリタリーイラストの印象が強い上田信さんは、「絵描きはどんなものでも描けないとダメ」というポリシーのもと、様々なジャンルのイラストを多数手がけています。 アニメ作品のメカやロボットのイラストも多数手がけてきましたが、本書はそうした上田さんのキャラクター系イラストをまとめた初の画集です。

 

そんな本書の発売を記念した今回のトークショーでは上田さんのほか豪華ゲストをお招きし、 本書に掲載されたガンダム、ダグラム、ボトムズ、ダンバインといった80年代のロボットアニメ黄金期を振り返ります。画集に掲載できなかったエピソードも「ここだけの話」として披露!さらに上田さんによるライブドローイングも開催します。

 

ロボットアニメファン、キャラクタープラモデルファンのみならず、戦後文化史に興味のある方にとっても必聴のイベントとなっております。 会場では『上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編』(サイン入り)も販売いたしますので、ぜひお越しください!

 

■「上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編」出版記念スペシャルトーク

会場:阿佐ヶ谷Loft A
日時:2016年6月10日(金)
OPEN 18:30/START 19:30
前売2,000円/当日2,300円(共に飲食代別)
前売チケットはe+にて「5月24日(火)12時~」発売開始
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/45715

 

2016/05/17
上田信画集、発売中!

 

上田先生といえば、ミリタリーイラストレーターという印象をお持ちの人がほとんどではないだろうか。だが実際はデビューから現在まで、さまざまなキャラクターをアレンジすることなく、素材の持ち味を生かして万人にアピールする「パッケージアート」として昇華させてきたキャラクター画家でもある。

初代ガンダムのプラモデルシリーズでの情景シリーズや武器セット(!)、キャラクターとミリタリーの融合表現によって業界、ファンを問わず衝撃を与えたリアルタイプシリーズ、とにかくかっこいいMSVにおけるシン・マツナガ用06Rやザクキャノン、ダンバインではいずれも名作の誉れ高いダーナ・オシーやドラムロなどなど、だれもが「この絵も上田先生なの?」と驚くこと請け合いのサンライズ作品を一挙掲載。なぜ情景シリーズは絵が2種類あるのか、といった長年の謎に迫る関係者インタビュー、師匠にあたる小松崎茂先生にまつわるエピソードなど、その歴史が垣間見えるような濃い内容となっている。

さあ、上田信「再発見」の旅へ!

 


■上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編

価格:3,900円(税抜)
サイズ:A4版ソフトカバー/144ページ
発売日:5月16日
発売元:大日本絵画
http://www.modelkasten.com/

2016/05/13
第55回静岡ホビーショー5/14~5/15開催!『ガンダムビルドファイターズトライ』『ガンダムユニコーン RE:0096』『機動戦士Zガンダム』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』など盛り沢山!

第55回静岡ホビーショーが5月14日(土)より一般公開日がスタート。
様々な展示が登場します!
 

 

『ガンダムユニコーン RE:0096』より「RG 1/144 シナンジュ」
『機動戦士Zガンダム』より「HGUC 1/144 百式」がそれぞれ初公開!
 

 

 

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』などのガンプラやフィギュア、SDガンダムの「騎士スペリオルドラゴン」なども公開されています。

 

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のMSDの系統図もプラモデルで再現されています。
 

 

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』からは
青島文化教材社より「スゴウ アスラーダG.S.X」の原型が参考出品。
ホビージャパンブースでは「サイバーフォーミュラコレクションコンプリートファイル」と特典『スーパーアスラーダAKF-11』が展示!
 

『装甲騎兵ボトムズ』は
プレミアムバンダイから「1/20ボトムズ プラモデルシリーズ」の再販決定が告知がされています

 


 

■第55回静岡ホビーショー
【日程】
業者招待日:2016年5月12日(木)~13日(金)9時30分~16時30分
一般公開日:2016年5月14日(土)~15日(日)9時~16時

【会場】
ツインメッセ静岡(静岡県静岡市駿河区曲金3丁目1-10)

【入場料】
無料

【お問い合わせ】
静岡模型教材協同組合
TEL:054-287-5931

【公式サイト】
http://www.hobby-shizuoka.com/index.html

このページのトップへ